元政治学者の どこ吹く風

アカデミックな政治学者には語れない日本政治の表と裏を元政治学者が大胆に論じ、将来の日本の政局を予測する。

党首会談の裏側と小沢代表辞任のその後

党首会談セッティングの背後で、与謝野馨中曽根康弘渡辺恒雄氏家斉一郎が動いたという情報。
信じるか信じないかは各自の責任で判断してください。
「福田・小沢会談」の裏で、大連立実現へ暗躍したあの“妖怪”たち(日刊サイゾー)

だけどね。水面下での調整なしに直接電話して、会談しましょうかという話にはならないのであって、フィクサーは常に存在するものなんです。それが表に出るかどうかは別問題ですが。また、それが一概に悪いこととも言えません。

さて、小沢代表に辞任を突きつけられた民主党執行部は鳩山氏らを中心に慰留する方向で動いていますが、菅代表代行は代表になりたい色気を捨て切っていませんし、前原君なんて勢いづいちゃってます。岡田君も様子見ってところでしょうか。今朝もテレビでは原口総務大臣(ネクスト)が辞任表明したネクス小沢首相に関して言わなくてもいいことをいろいろのたまわっておりました。テレビ出演禁じられた前原次期代表の代行のつもりなんでしょうか。考えてしゃべってるのか調子よくしゃべってるだけなのかよくわかりません。

それはさておき、民主党役員会で小沢氏を慰留するという意見と小沢氏は決意を曲げないだろうという意見がぶつかり合って、まずは、もう一度慰留するでしょう。

慰留派が強力かつ多数の場合、小沢再登板、ただし代表選挙を実施して、反対する側からの立候補も求めることを小沢氏は要求するでしょうね。

慰留しない派がそれなりに優位だとすると、慰留した上でも「小沢氏の決意は変わらない」という話になって、今度は代表代行派と前原系その他の若手派が代表選をやるかやらないかでひと悶着あるでしょう。

最終的には、代表代行は小沢代表による指名だから正当性がないという論理になって、結局代表選に突入するしかないと思われます。

ということで、次の焦点は、小沢氏ありの代表選になるのか、小沢氏抜きの代表選になるのか。
この辺りでしょうか。


どうでもいい追記:小沢氏の心境は、自分が職場組織改革に前々学長と一緒に取り組んでいたときの気持ちと重なる部分が多いので、なんとも切ないですねぇ。「民主党はまだまだ未熟だ」まったく同感です。でも、そんなもんですよ。そう簡単に組織は変わらない。小沢さんは「なんでおまえらわからないんだ」「少しは頭使って考えろよ」って思ってるでしょうけど、ほんとにわかってないんだからしょうがないんです。頭の使い方から、どうするとこうなるのかってことまで、体験学習させないと無理なんですよ。日本社会はどこもかしこも。
あるテレビで、小沢さんへの過去のインタビューで、生まれ変わったらまた政治家になりますか?とのインタビュアーの質問に、「日本ではやりたくないね」と言っていた映像がありましたが、気持ちわかります。
まあ、でも欧米も100年前はそんなレベルでしたよ。
西欧諸国における大連立の経験ちょっと調べなくちゃ。。。
とりあえずwikipedia大連立参照

応援頂けると嬉しいです♪【善意の1click→】人気blogランキング(政治)参加中♪